代表の紹介
氣・エネルギー療法Specialist 南 洋和 |
- はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師
- 少ない数で最大の効果の美容鍼灸の技術を取得。
- Phitenビューティーアドバイザー
- せんねん灸セルフケアサポーター
- 認知症サポーター
- NLP Practitioner Hypnotherapy(ヒプノセラピー)
- 開運道スクール 美容健康法教授
- 一級建築士、1級(建築・土木・管工事)施工管理技士、宅建
百雅楽【夢叶楽】代表あいさつ
平成24年に開業して以来、美容鍼灸をはじめとしてボディケア施術etcを施して参りました。
コロナ禍を機に、日々の施術を通して、今まで以上に心が疲弊して心のストレスが誘発する不調が多いと実感しておりました。
これまでの治療だけではカラダの痛みなどの表面的不調しか改善していないことに気づきました。
これまでも患者様と施術を通し、科学では表せないエネルギー的な不思議感を感じ、氣、波動、の不協和音を改善していくことが必要と感じました。
そこで今回、夢叶楽【ゆめかなら】というメニューを開設致しました。
痛みやキツさ、ダルさ、迷い、不幸感の根本を東洋思想天空(大宇宙)とのチャネリングヒーラーとして森羅万象cardをダウジングし、あなたのための、あなただけの降りてくる内容をお伝えしていきます。
生年月日から導く占い的なことも重要な要素の指標ではありますが、夢叶楽では当てる、当たるではなく、いま、この瞬間の今のあなたに必要な、あなたが思いとどまっておられることの根っこの本質根本をチャネリングして参ります。
気づきを得ることにより、過去が変わり、現在の立ち位置レイヤーが変化変容していきます。
希望に満ちた未来に向かって、楽しい未来の夢を叶える人生上向きのベクトルに変え、ステージアップしていきましょう!
外から美しく、内から健やかに、そしてココロ豊かになりましょうね。
あなたの不安恐れを変容し、いきいき楽しい未来を叶えられる贅沢なお時間、より高い結果とホスピタリティを追求した技術とサービスのご提供ができるよう、これからも常に進化させていき、患者様に驚きと感動を与えていきます。顔晴りまーす!
◎大切にしていること
人間生きていると良きことも悪しきことも起こります。
人生は良きことのみでは成り立たないようになっています。
良きことだけを願うことも悪くはありませんが、必ずといっていいほど反対の悪しきことも起こり得ます。
乗り越えられると達成感を得られ、人生のステージが上がります。
その壁はあなたにとってのあなただけのステージを上げるためのものなんです。
あきらめて不安恐れをずっと抱えたままそのステージにとどまるのか、乗り越えるかは、あなた次第なのです。
不安や怖れの根本を知ることにより、悩みの本質の改善方法がわかります。
そうすると、自分の生き方在り方に、ポジティブな良き運の流れを見つけて前に進む行動のきっかけとなります。
自然と勇気が出るか否かは計り知れませんよね!
避けては通れないことが起きた時、『人生免疫』が整っているかどうかでは生きていくうえにおいても大きな違いが現れます。
人間は感情から切り離せないので【正気と邪気】のバランスが大事です。
その不安恐れの邪気を定期的に浄化して手放し、日々を楽しくワクワクしたものにしていきましょうね!
生い立ち
- 鹿児島県鹿児島市生まれ
- 大学生のとき、埼玉県に転居
- 幼少期は、病弱でからだが弱く、病院通いが多く、入院もしました。
祖母から、よくおうちで、お灸をしてもらっていました。
そんな中、祖母、母が鍼灸院に通っていたので、5歳の時に”小児鍼”を初めて体験! - 小学校にあがると、不思議と病院通いしなくなり、学校も一度も休まず、サッカーに興味を持ち、毎日、練習や試合にあけくれる日々が続きました。
- 大学卒業後、埼玉県のゼネコン会社に建築現場監督として就職しましたが、大型現場の中で、気性の荒い職人さんたちに圧倒され気苦労の絶えない下積みの毎日。当時はバブル全盛期。受注も多く、現場はとっても忙しい毎日。
そんな中、どうやったら年上のいろんな職人さん達とココロとココロを通わせて、一緒に大きな建造物を完成させることができるか!
頭と体をフル回転して、毎日を一所懸命過ごしているうちに、いろんな業者さんたちの協力を得て、何もなかった更地に、大きな建物がどんどん完成していく姿に感動いたしました。 - 帰鹿後、父の経営するゼネコン会社で、建築現場監督として勤務。
27歳の時、クリスマスパーティーで知り合った妻と結婚。
結婚2年目で目の難病『網膜色素変性症』が発覚し、
病気の進行はゆっくりではあるが・・・・「いつか失明⁉」宣告を受ける。 - 40歳まで父の跡を継ぐため、営業、設計、現場管理、会社経営管理と多岐にわたって粉骨砕身で働いていましたが、視野狭窄の眼の難病が悪化し、業務を遂行する限界に達し、やむなく退社。
- 鹿児島盲学校理療科に40歳で入学。
大人になってからの学生生活は、本当に豊かで充実した時間でした。同じ目の障害をもって楽器好きの友達とバンドを組んで、サックスを担当。文化祭の発表に向けて、昼休み返上でみんなで練習するたびにドンドン仕上がっていく醍醐味!
体育祭では、替え歌応援歌を作ってみんなで応援。卒業後すぐ開業を夢見て、はり師、きゅう師、あん摩指圧マッサージ師の三療の国家資格取得の勉強にも励み、その合間に、未来の自分のサロン像を描きながら、妻とサロン出店のための土地探しと、サロンの設計をワクワクしながら進めていました。 - 平成24年10月に百雅楽はり・きゅう・マッサージ治療院を自宅から移転開院。
開業後も、施術やココロに関する知識・技術をその道の一流の先生方から学び、更にオリジナル化して進化し続けられるよう、日々研鑽を心掛けております。
休日は、趣味のサックスやドラムを楽しみ、百雅楽の癒やし担当のセラピー犬、トイプードルのリリーと遊び、妻と温泉へ出かけるなど、自分の体のケアも兼ねてリフレッシュしております。 - 今年で、いよいよ、早いもので、14年目となります。また、新たな気持ちで、クライアント様にさらにお喜びいただき、こころとからだの両面からトータル的にサポートできるよう、新しいことへの挑戦もしていきたいと思っております。
経歴
- 平成2年4月~平成20年10月まで ゼネコンの建設会社に従事。
会社経営管理中枢部で、上層部の気持ち、部下に対する接し方、また現場監督として職人さん、協力業者さんとのコミュニケーション力を磨き身に付けてまいりました。 - さらに、住宅不動産営業でのコミュニケーション力、会話術を活かしてお客様目線で専門用語を即わかりやすく、変換してお伝えするように心がけてきました。
- 平成24年4月~9月 特別養護老人ホームにて 機能訓練指導員として勤務してまいりました。
入居者の方々、お一人お一人と、笑いを取り入れながら、まずはその方のココロをほぐし、一所懸命にマッサージをしていきました。 - すると、
たとえば脳梗塞の後遺症の方で、麻痺や拘縮の起こった手や足も次第に、血流が良くなって、ピンク色になり、だんだんと柔らかくなっていくではないですか!(感動!)固まっていた手が少しでも動くようになった時の、あのニッコリとほころんでいくお喜びのお顔が今でも忘れられません。 - 平成24年4月、卒業後すぐに自宅で開業。日中は、前述した通り特別養護老人ホームで働きながら、夜や休みの日に、自宅で患者様のご予約をいただき施術。
- 平成24年10月 に YOUが楽になる 百雅楽はり・きゅう・マッサージ治療院 サロン完成。心理カウンセラーの妻と、”こころとからだの癒しのサロン” 移転オープン
- 平成27年11月 美容鍼灸のためのセイリンJSP安全刺鍼セミナー受講修了
- その後も著名な氣や波動や鍼灸師の先生方の多数のセミナーや勉強会へ参加。
- 健康、美容、鍼灸に限らず、ココロやスピリチュアルやコミュニケーションや自己啓発に関するベストセラー作家の多数のセミナーや勉強会へ参加、現在に至る。
所属団体
- 公益社団法人 全日本鍼灸マッサージ師会会員
- 公益社団法人 鹿児島県鍼灸マッサージ師会会員
- 公益社団法人 鹿児島市鍼灸マッサージ師会会員
- せんねん灸セルフケアサポーター
メディア掲載実績
- SIMIKA8号 住まいの雑誌 平成25年4月 百雅楽はり・きゅう・マッサージ治療院治療院の紹介
- MBCラジオ たけまる商店営業中 平成26年5月11日 ポニー1号 かんちゃんのGOGOファミリー 出演
- ゆめのたね 放送局 東京スタジオ 平成30年6月5日火曜日と6月12日火曜日 出演

SIMIKA 住まいの雑誌 平成25年4月 百雅楽はり・きゅう・マッサージ治療院治療院の紹介

MBCラジオ たけまる商店営業中 平成26年5月11日 ポニー1号 かんちゃんのGOGOファミリー 出演

ゆめのたね 放送局 東京スタジオ 平成30年6月5日火曜日と6月12日火曜日 出演
講演・セミナー開催実績

鹿児島市生涯学習講座 子育てママ対象 2回講座

鹿児島県鍼灸マッサージ師会主催 鍼灸学生向け就職セミナー 講話

パートナーシップ講演会 in 東京都港区白金台

鹿児島盲学校各専攻科 在校生と先生方との座談会講話
- 鹿児島市生涯学習講座 はじめてのお灸教室

社会福祉法人 鹿児島県身体障害者福祉協会 鹿屋市支援者向研修会 5回講座

鹿児島市企業内生涯学習セミナー ENEOS喜入基地株式会社さん

鹿児島市生涯学習講座 5回講座開催 エイジングケア
- 令和6年11月 鹿児島市生涯学習講座 (楽しい年の重ね方!こころも体も健康に!)5回講座開催
- 令和6年11月 鹿児島盲学校専攻科理療科2年生の生徒さん、理療臨床実習の一環で院内見学
- 令和5年11月 鹿児島市生涯学習講座 (楽しい年の重ね方!こころも体も健康に!)5回講座開催
- 令和4年11月 鹿児島市生涯学習講座 5回講座開催 プロ鍼灸師のココロとカラダのセルフケア
- 令和4年8月 鹿児島盲学校専攻科理療科保健理療科、教諭3名様 研究授業教材作成のため院内見学とインタビュー
- 令和3年11月 鹿児島市生涯学習講座 5回講座 プロ鍼灸師が教えるエイジングケア
- 令和2年11月 鹿児島盲学校専攻科理療科2年生の生徒さん、理療臨床実習の一環で院内見学
- 令和2年11月 鹿児島市生涯学習講座 5回講座 プロ鍼灸師が教えるエイジングケア
- 令和元年10月 鹿児島市生涯学習講座 子育てママ対象 2回講座
- 平成31年5月 鹿児島市生涯学習講座 5回講座 プロ鍼灸師が教える美的健康でアンチエイジング
- 平成31年1月 社会福祉法人 鹿児島県身体障害者福祉協会 鹿屋市支援者向研修会 5回講座
- 平成30年10月 鹿児島県視聴覚障害者情報センター 心の健康講座(住環境と健康セミナー)
- 平成30年7月 パートナーシップ講話会 東京都港区白金高輪 ”出会いからいい夫婦(22年)経過!山あり谷あり人生から学んだこと”
- 平成30年5月 鹿児島市生涯学習講座 5回講座 プロ鍼灸師が教える美的健康でアンチエイジング
- 平成29年11月 鹿児島盲学校各専攻科 在校生と先生方との座談会
- 平成29年11月 鹿児島県鍼灸マッサージ師会主催 鍼灸学生向け就職セミナー 講話
- 平成29年10月 鹿児島市企業内生涯学習セミナー ENEOS喜入基地株式会社さん
- 平成25年11月 鹿児島盲学校専攻科理療科3年生の生徒さん、保険理療臨床実習の一環で院内見学